とりあえず、やってみたら?  -シンプルライフへの道ー

子育て中でもシンプルに★断捨離を続けて日々変化中

食材を大切に★何気なく買っていた食材の適量を見直してみました。

毎週週末が我が家のお買い物DAY。

平日は共働きのため、買い物は省略し

土日にまとめ買いしています。

 

その方が買い物も1回で済みますし

毎週の食費・日用品費(合わせて8,000円)も

やりくりしやすい、というメリットも。

 

最近は買い物上手になってきた気がするものの

やはり、無駄というか、余分な買い物が出てきてしまうもの事実。

 

私の場合はレシート管理もしない

本当におおざっぱな管理方法ですが

今回の、1週間で使う我が家の「適量」を

見直してみることにしました。

 

 

「みんな買ってる」から「我が家も必要」なわけではない

 

よほど料理にこだわっているか達人の域の方でなければ

毎日違う食材を購入し、食べてる方は少ないはず。

 

勝手な想像ですが、特に野菜を買う場合などでは

人参、玉ねぎ、キャベツなどの決まった食材に

少し旬の食材をプラスするという方が

多いのではないでしょうか。

 

 

まめしば家は、まさにそんな感じ。

子どもたちが好きな野菜、旦那が食べる野菜で

だいたいカゴいっぱいになってしまい

他の野菜を買う余裕がほとんどありません。

 

 

その中でも毎週いつも使い切れずに

「そろそろ捨てないとやばいかな?」

になってしまう代表格が

 

 

しょうがさん

 

f:id:tydy4fife:20170515164848j:plain

 

使うんですよ!

 

冷ややっこや、肉の臭みけし等に結構使うんですが

丸々1個使い切るのって大変じゃないですか?

 

金曜日になると、色も変色し始めてきて

使い切らずにゴメンナサイすることも多々あります。

 

 

それから

 

 

アボカドさま

 

f:id:tydy4fife:20170515164921j:plain

 

 

タイミングなんですよー。

 

タイミングがわからず、食べ時を逃してしまって

気が付いた時には...

というのがおきまりパターン。

 

 

野菜コーナーで代表的なものは上記2つ。

 

 

 

 

そしてもう一つ。

どうしても使い切れない食材は

 

 

子どもの味方、牛乳様!

 

f:id:tydy4fife:20170515164950j:plain

 

でもうちの子供たち、牛乳が得意ではないようで。

フルグラにかけて食べる程度で、そのまま飲むことはなく

なかなか減らない!

 

 

無理やりグラタンにしたり

カッテージチーズにしたり

無駄にしないように努力していましたが

食べたいわけでもないものを無理やり使うのも

考える労力の「無駄」ですね。

 

 

 

今回振り返った食材への対策は

 

①しょうがはなるべく小さいものを選ぶ。

 

②アボカドは、すぐに食べられる状態のものしか買わない。

 

③牛乳も1L入りではなく、500mlの小さなサイズを買う。

 

 

小さいものは割高なので、

これで生活費がコストダウンできるわけではありませんが

無駄になる食材や、消費に苦労することが減れば万々歳。

 

小さく買って、足りなければ買い足す。

それで十分なんですよね。

 

 

シンプルな暮らしとは「適量を知る」こと

f:id:tydy4fife:20170410112615j:plain

 

何でもかんでも多いものがお得だから

大きいものを買おうという心理が

逆に無駄になることも。

 

シンプルに暮らすことで大切なのは

自分の家庭にとって最適なモノと最適な量を見極めること。

多くは持たなくても、ちょうど良い量を持つ。

 

言うは易し行うは難し

ですね。

 

冷蔵庫をさっと見ただけで3つです。

食材の保管スペースを開けたらもっと出てくるはず...。

 

少しづつでも定期的に見直しを行って

まめしば家の「適量」を知っていきたいなと思います。

 

「モノ」も「労力」もミニマムが理想ですね。