とりあえず、やってみたら?  -シンプルライフへの道ー

子育て中でもシンプルに★断捨離を続けて日々変化中

片づけができる子になる!子供の心を動かす魔法のメッセージ。

日々子育てに悩んでいるまめしばです。

 

定期的に通っている図書館で

目に留まり借りてきた本たち。

 

f:id:tydy4fife:20170403113519j:plain

 

先日は左下の「うちの息子ってへんですか?」の

感想を記事にしました。

 

 

 

tydy4fife.hatenablog.jp

 今日は、写真右下の

「イライラしない子育ての本」の中で

とても素敵な言葉に出会ったので

ぜひ紹介させてください。

 

f:id:tydy4fife:20170412092220j:plain

 

 

こちらの本はコーチングのプロである

川井道子さんによる子育て本。

 

内容は、親がむやみに怒らず

子供が自ら答えを出していけるように

コーチングするための様々な例が載っています。

 

コーチングの内容も大変参考になったのですが

この本の内容で一番印象に残り

読んで良かったと思えたのが、

あるドイツ人のお父さんが

自分の息子に対して語った

片づけについてのメッセージ。

 

 

その部分だけ抜粋して少し紹介させていただきますね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お話しは、ドイツ人のお父さんが、日本人の奥さんとの間に生まれた男の子に対して語った”片付け上手になる方法”です。

 

キレイ好きで、文句なしに片付け上手のお父さんが、小学校入学に際して自分の部屋をもらった息子に対して、こんなお話しをしてくれたのだそうです。

 

「いいかい、一人ひとりの人間にちゃんと家があるように、モノにだって、それぞれの決まった場所が必要なんだ。

 

だから君が、それらのモノの住所を決めてあげたらいいんだよ。

そう、頭の中でモノの街をつくってあげるって感じかな。

 

例えば、この机を駅にしよう。

駅は町の中心だからね。

 

じゃ、毎日使う”教科書”はどこに住んでいたら便利かな?

そうやって一つ一つのモノの住所を決めていき、教科書は机の正面にある棚へ。

 

鉛筆や文房具は”駅の地下”である引き出しへ。

机の横の大きな棚は”高層ビル”だからここも本や道具を。

 

ほら、”僕の街をつくる”と考えるとウキウキして、片付けることが楽しくなるだろう?

 

そして、部屋全体が片付いたとき、君の頭の中には完全に街が出来上がっているはずだ。

 

君の街だ。

何がどこにあるのかも、君なら全部わかる。」

 

お父さんは、さらにこう話を続けます。

 

「家の中を整理するということは、頭の中を整理するということと同じだよ。

なにがどこにあるのかわかっていたら、

探さずにすぐ取りだせるし、考えずにさっと片付けられる。

 

だから、いちばん初めに良く考えることが肝心なんだ。

 

家がぐちゃぐちゃだったり、机がぐちゃぐちゃの人は

頭の中がちゃんと整理できていないんだってパパは思うな。

 

家や机の環境が人間をつくるんだからね。」

 

そして、最後にお父さんはこんな言葉を息子に贈ったそうです。

 

「机は駅だといったね。

これは君が勉強していく、いちばん大切な場所になるんだよ。

 

そして、ここは出発点でもあるんだ。

ここから、君が行きたいと思う世界のいろんな場所にいけるんだよ」

 

ブラボー!

なんてすばらしい、”片付け上手になる方法”でしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いかがでしたでしょうか。

とても素敵なメッセージですよね。

 

断捨離や片づけを日々心がけている自分にとって

このドイツ人お父さんの言葉はとても魅力的で

本当に感動しました。

 

これならば「片付ける」ということの意味が

子供にもストンと落ちるのではないでしょうか。

 

 

 

自分の子供がもう少し大きくなったら

ぜひこのメッセージを引用して

片付けることの大切さとその意味を伝えたい。

 

イライラしながら怒って伝えるのではなく

こんな風に、子供をわくわくさせる

ユーモアあふれるメッセージは

きっと子供達の心に届いてくれると思います。